歯科矯正をしたら医療費控除−確定申告で税金を取り戻そう
歯科矯正をした場合、確定申告すれば税金が戻ってくる可能性が高いです。
そのために「医療費控除」という仕組みを利用します。
医療費控除は、1月1日から12月31日までに支払った医療費が家族で合算して10万円を超えた場合に適応されます。ただし、出産一時金や医療保険などの支給を受けた場合は、差し引かなければなりません。
単純化して式にするとこんな感じです。
支払った医療費の合計 − 補填された金額 − 10万円 = 医療費控除金額
医療費控除の対象になるもの
- 治療を目的とした診察の費用
- 治療を目的とした医薬品の購入費
- 通院のための交通費(公共交通)
歯科矯正の場合
子供の不正咬合の歯列矯正のように歯列矯正が必要と認められる場合は医療費控除の対象になる。しかし、美貌・美容を目的とする場合には医療費控除の対象にはなりません。
つまり、大人の歯科矯正の場合は、医師の診断書が必要になることが多いようです。
控除の対象にならないもの
- 美容を目的とした費用
- サプリメント
- 健康診断
- コンタクトレンズ
- ダイエット食
- 予防接種
- 通院のための交通費(自家用車のガソリン代・駐車場代)
医療費控除を受ける際に必要な書類
- 医療費の領収書
医療機関で発行された領収書の原本が必要です。
医療を受けた人ごとに病院別・薬局別に分けておくと後で楽になります。
- 医療費の明細書
国税庁のサイトから書式をダウンロードできます。
参考:国税庁 - 医療費控除の明細書の書き方
確定申告の方法
確定申告は、2種類の方法で手続きができます。- 税務署に提出する
- オンラインで提出する
初めて確定申告をする方は、税務署に提出するのがいいでしょう。税務署には、確定申告に慣れていな方用に相談ブースが設置されていることがほとんどです。ただし、長蛇の列です。
国税庁のサイトには超丁寧に確定申告のことが説明されているので、まずはここを読んでみて自分で書いてみるのがいいでしょう。実際にやってみるとそれほど難しくはありません。(めんどくさいけど。)